
ZTE JapanはQualcomm Snapdragon 616搭載の5.2インチSIMロックフリースマートフォンの「AXON mini(アクソン‥ミニ)」を発表しました。価格は39,800円より2015年12月25日発売です。
この製品の特徴
中国 ZTEのスマートフォンとして今度は「AXON mini」が日本で登場します。「AXON mini」は39,800円で、SIMロックフリースマートフォンとしては中間的な値段です。
しかし、その値段以上に充実した機能、仕様となっています。
3つの生体認証システム
指紋認証センサーに加えて、声紋、眼の網膜による生体認証システムが備わっています。
▲Grand S3
眼の認証システムはZTEでは「Grand S3」が初の搭載製品として発売されました。EyeVerify社のEyePrint ID技術を用いてフロントカメラで眼の静脈をスキャンし認証を行います。富士通も眼による生体認証システムを搭載したスマートフォンを既に発売していますが、それを製品化したスマートフォンを世界でドコよりも早く取り入れたのはZTEです。
5.2インチ有機ELディスプレイ
5.2インチ 1920×1080ドットのディスプレイを搭載。この価格でフルHDスマートフォンというのは当たり前になりつつありますが、ほとんどが液晶です。AXON miniは有機ELディスプレイを採用しており、液晶で表示したよりも更に鮮やかに表現が可能です。
また、ディスプレイはアクティブマトリクス方式を採用。視野角が広く・コントラストも高く、反応速度も速いおかげで有機EL特有の残像も少なく表示出来る方式です。
ハイレゾ Hi-Fi 再生対応
この価格帯でハイレゾ音源を再生出来るスマートフォンって中々無いと思います。これはスマートフォンの付加価値を一気に高めてくれそうです。
製品仕様
- Android OS:Android 5.1 Lollipop
- ディスプレイ:5.2インチ 1920×1080ドット AMOLED
- CPU:Qualcomm Snapdragon 616 1.7GHz オクタコア
- RAM:3GB
- ROM:32GB
- アウトカメラ:1300万画素 F値2.2
- インカメラ:800万画素
- ネットワーク:FDD-LTE(1/3/19)/W-CDMA(800/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz) /Wi-Fi(b/g/n/ac)/Bluetooth 4.0
- サイズ:143.5×70×7.9mm 140g
- バッテリー:2800mAh
- その他:ハイレゾ/3つの生体認証システム
ソース:ZTE