
▲AQUOS ZETA SH-03G
NTTドコモは2015年夏モデルスマートフォンの「AQUOS ZETA SH-03G」「AQUOS EVER SH-04G」を発表しました。発売日は、「AQUOS ZETA SH-03G」が5月下旬、「AQUOS EVER SH-04G」が6月中旬となっています。
特徴
「AQUOS ZETA SH-03G」は5.5インチのIGZOディスプレイを搭載しています。新開発したバックライト、カラーフィルタ「S-PureLED」で深く鮮やかな色の表現が可能になってそうです。デザインはメタルフレームを採用し、両サイドにはイルミネーションを埋め込こまれています。
カメラ機能としては世界最高のスーパースロー映像が撮影可能で秒間2100枚の撮影能力を駆使して肉眼では捉えることの出来ない映像をスローで楽しむことが出来ます。タイムラプス機能もあります。また高画質基準「GR certified」を取得したそうで、プロが認めたカメラと呼ぶ相応しい性能です。
シャープ独自のAI「エモパー」、指紋認証システム、グリップマジック等の各種機能も搭載されています。
「AQUOS EVER SH-04G」はAQUOS ZETA SH-03Gよりも小さくなり、持ち安さを重視した製品です。5.0インチのHD液晶や1310万画素のカメラ、1.2GHzクアッドコアを搭載しているなど、性能はそれほど良くはありませんが、持ち安さを重視した製品は手の小さな方にとっても嬉しい機種だと思います。
VoLTEに対応しているほか、S-PureLEDディスプレイ、薄暗い場所での撮影が可能なNightMagic機能が搭載しています。
▲AQUOS EVER SH-04G
製品仕様
「AQUOS ZETA SH-03G」
- AndroidOS:Android 5.0 Lollipop
- ディスプレイ:5.5インチ 1920×1080ドット IGZO
- CPU:Qualcomm Snapdragon 810 2.0GHz オクタコア 64bit
- RAM:3GB
- ROM:32GB(microSDXCまで対応)
- アウトカメラ:1,310万画素 裏面照射型CMOS
- インカメラ:210万画素 裏面照射型CMOS
- ネットワーク:LTE/Wi-Fi(a/b/g/n/ac)/MIMO対応/Bluetooth 4.1
- サイズ:141×76×8.3mm 150g
- バッテリー:3000mAh
- その他:IPX5/7(防水仕様)/指紋認証
- カラバリ:Red/White/Black
「AQUOS EVER SH-04G」
- AndroidOS:Android 5.0 Lollipop
- ディスプレイ:5.0インチ 1280×720ドット
- CPU:Qualcomm Snapdragon 400 1.2GHz クアッドコア
- RAM:2GB
- ROM:16GB(microSDHCまで対応)
- アウトカメラ:1,310万画素 裏面照射型CMOS
- インカメラ:210万画素 裏面照射型CMOS
- ネットワーク:LTE/Wi-Fi(b/g/n)/Bluetooth 4.1
- サイズ:141×76×8.3mm 150g
- バッテリー:2450mAh
- その他:IPX5/7(防水仕様)/
- カラバリ:Gold/Pink/Black/White
うーん、、AQUOS EVER がちょっと不満というか、どうして中途半端なものを作った!ってツッコミを入れたくなります。なんというか、いまさら買う理由が見つからないというか・・。ZETA SH-03Gはスーパースローカメラは素晴らしいと思いますが、使いドコロが見つからない、今回は残念でしたね。
ソース:NTTドコモ[1][2]