
MicrosoftはWindows 2-in-1 パソコンの「Surface 3」を発表しました。価格は499ドル~で5月7日から世界26の地域で発売されます。
Surfaceシリーズの中でも史上最薄最軽量を謳っており、8,7mm 622gとなっています。ディスプレイサイズは10,8インチの1920×1280ドットの3:2の標準的なスペクト比になっています。
Surface Pro 3の廉価モデルにあたるためスペックはもちろん劣りますが、Intel Atomプロセッサの新モデルAtom X7が搭載されます。14nmプロセスルールを採用し、1.6GHzクアッドコアとなっています。またIntel Core Mと同様に消費電力性が高くファンレス設計になっています。キックスタンドは3段階調整が行えます。
フロントカメラは800万画素、インカメラは350万画素で、オートフォーカス機能、1080pの動画撮影、イン、フロント同時撮影モードなどが搭載されています。
持ち運びを重視している2-in-1 パソコンのため13Wの付属の充電器のほかスマートフォンの充電に使われている規格microUSBによる充電も可能です。これは嬉しいですよね。Appleが最近発表したMacBookはUSB Cがひとつしかなくて酷評でしたね。
OSにはWindows 8.1 64bit でオプションで64bit Proに変更できます。また、Windows 10への無償アップグレードの対象となっています。Office 360 OneDrive 1TBが1年分利用できるサービスもついてきます。
その他、Type カバーのオプション、ドッキング・ステーションなどが別途販売されます。
スタイラスペンには256レベルの圧力感度があり、これはSurface Pro 3と同様の性能ですが標準付属ではなくこちらもオプションになっています。
スペック
- OS:Windows 8.1 64bit
- ディスプレイ:10.8インチ 1920×1280
- CPU: Atom X7 Z8700 1.6GHz クアッドコア
- RAM:2GB/4GB
- ROM:64GB/128GB
- アウトカメラ:800万画素
- インカメラ:350万画素
- サイズ:267×187×8,7mm 622g
- バッテリー:10時間駆動
- ワイヤレス:Wi-Fi (ac/a/b/g/n)/4G LTE(オプション)
- その他:microSDカードスロット/Mini display Port/Dolby Audio/Bluetooth 4.0/
そうそう、この絶妙な価格とスペックを待っていたんですよ!これは日本でもきっと発売されるはずなので期待ですね。Surfaceのデザイン結構好みなので!でもType Coverがどうも苦手なんですよね。打ちにくい・・なのでキーボードは入りません笑
スタイラスペンが今回はオプションというのが嬉しいですね。
ソース:マイクロソフト