
GoogleはAndroidスマートフォンの「Pixel 4a」を発表した。8月14日に予約開始、8月20日に発売する。国内においては、Google オンラインストア(SIMフリー版)およびソフトバンクが取扱を行う。価格は税込み42,900円となる。
Android OS | Android 10 |
ディスプレイ | 5.81インチ (2,340×1,080ドット) 有機EL |
SoC | Snapdragon 730G |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
アウトカメラ | 1,200万画素 デュアルカメラ |
インカメラ | 800万画素(広角) |
ネットワーク | Wi-Fi(a/b/g/n/ac) Bluetooth 5.0 |
サイズ | 69.4×144×8.2mm 143g |
バッテリー | 3,140mAh |
その他 | USB Type-C eSIMサポート 3.5mm オーディオジャック おサイフケータイ対応 背面指紋センサー |
Pixel 4に搭載していたSoliレーダーはPixel 4aには搭載されないほか、握って操作可能なActive Edgeもサポートしない。
なお、カメラ性能はPixel 4と同等でデュアル露出補正機能付きHDR+や天体写真撮影が可能な夜景モードなどが引き続き利用できる。
Pixel 4a(5G)とPixel 5の予告も
GoogleはPixel 4aの発表と同時にPixel 4aの5GモデルとPixel 5の登場を予告している。詳細は不明だが、発表は今秋となっており、価格はPixel 4a(5G)は60,500円から展開する模様。
ソース:Google / Google ストア