
HUAWEIはMWC 2018において、ハイエンドAndroidタブレットのMedia Pad M5を発表しました。
Media Pad M5はMedia Pad M4の後継機にあたるもので、本シリーズの特徴であるHarman / Kardon ステレオスピーカーを本機種にも搭載しており、臨場感のある音響を楽しむことができます。また、LTE対応モデルも用意しており、Androidタブレットとして中々高性能な仕上がりとなっています。
Media Pad M5は8.4インチと10.8インチ、そして筆圧感知に対応したMedia Pad M5 Proの3つからなります。解像度は両機種ともに2,560×1,440ドットです。Harman / Kardon ステレオスピーカーは8.4インチ版が2基、10.8インチ版が4基搭載します。
別売りで登場する専用キーボードに差し込むことでPCのように扱えるデスクトップモードが起動するといった新しい使いかたを実現しています。Mate 10 ProのPCモードやGalaxyのDexが流行っているなかでタブレットは特に相性が良いように思えます。
価格は8.4インチモデルが349ユーロ~(約4.5万円~)、10.8インチモデルが399ユーロ~(約5.2万円~)。Proモデルが499ユーロ~(約6.5万円~)です。発売は2018年3月を予定しており、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリス、フランス、オランダなどの欧州や米国での販売がアナウンスされていますが、日本での発売は特に情報がないとのことです。
基本スペックとして、SoCはKirin 960、RAM容量は4GB、指紋センサーを備えています。詳しくは下記。
MediaPad M5 | |
Android OS | Android 8.0 |
ディスプレイ | 8.4インチ 10.8インチ 2,560×1,600ドット |
SoC | Kirin 960 |
RAM | 4GB |
ROM | 32 / 64 / 128GB |
アウトカメラ | 1300万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
ネットワーク | LTEモデルあり Wi-Fi(a/b/g/n/ac) Bluetooth |
サイズ | – |
バッテリー | 5100mAh(8.4インチ) 9V 2Aの急速充電対応 |
その他 | 指紋認証 イヤホンジャックなし USB Type-C Harman / Kardon |
なお、Proモデルは4096段階の筆圧感知に対応する「M-Pen」が同梱します。