
株式会社インターネットイニシアティブの100%子会社である株式会社IIJグローバルソリューションズはIoTシステムの構築に必要な技術をコンポーネント※化し、特定業種の用途に応じたIoTソリューションとして提供する事業モデル「Component as a Solution(CaaS)」を12月7日より開始しました。
※コンポーネント:IT分野ではソフトウェアや機器を構成する要素や部品を意味する。
CaaSでは主要なコンポーネントとして「業界向けプラットフォーム」「ゲートウェイ機器」「ネットワーク」の3つを用意しています。
業界向けプラットフォームでは各種センサー収集・蓄積・可視化システムを用いてクラウド上で保管・表示を行います。またマルチPCL管理システムも用意し、製造業の制御装置として利用されているPCLをクラウド上で共通デバイスとして管理し、機種に依存することなくデータにアクセスすることを可能にします。
その他に、デジタルサイネージ※用システムやIPカメラ監視システム、総合エネルギー・設備マネジメントシステムなどのプラットフォームの提供も予定しているとのこと。
※デジタルサイネージ:公共施設など、多くの場所でディスプレイなどの電子的な表示機器を使って情報発信するシステムのこと
ゲートウェイ機器では、装置の稼働状況などのセンサーデータをクラウド上にアップロード・各種インターフェイスを提供し多くの装置に対応するとのこと。
ネットワークではゲートウェイ機器とクラウド間をIIJモバイルサービスと顧客専用のプライベートバックボーンサービスを活用した閉域網で接続し、インターネットを経由しないセキュアなIoTプラットフォームの構築を実現します。
CaaSは初年度に20社、2年目には200社の導入を目指してIIJグローバルソリューションが成長事業のひとつとして位置付け推し進めていく方針です。
ソース:IIJグローバルソリューション