
ASUS ジャパンは6.8インチの大画面ディスプレイを搭載した「ZenFone 3 Ultra ZU680KL」を日本で12月9日より59,800円(税抜)で発売します。また、UQモバイル経由で契約することで10,000円安い49,800円で購入することが可能です。
なんといっても数少ない大画面端末ということで、国内での投入を求める声が少なからずあったのですが、いよいよ販売が決まったようです。ZenFoneのアイデンティティともいえる背面の音量キーもこのモデルは搭載されていますね。
Android OS | Android 6.0 |
ディスプレイ | 6.8インチ IPS+液晶 1920×1080ドット GorillaGlass 4 アンチフィンガープリント |
SoC | Qualcomm Snapdragon 652 |
RAM | 4GB (LPDDR3) |
ROM | 32GB |
アウトカメラ | 2300万画素 レーザーオートフォーカス デュアルカラーLEDフラッシュ |
インカメラ | 800万画素 |
ネットワーク | FDD-LTE:B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28 TD-LTE:B38/B40/B41(au VoLTE対応) キャリアアグリゲーション:2CA対応 Bluetooth 4.2 IEEE802.11a/b/g/n/ac |
サイズ | 186.4mm×93.9.mm×約6.8mm 233g |
バッテリー | 4600mAh |
その他 | 指紋センサー(前面)/イヤホンジャックあり/ PixelMaster3 |
Snapdragon625搭載ということで、ベンチマークスコア的にはSnapdragon810並の少し前のハイエンドとも遜色ないスペックです。RAMも4GBと十分な量が搭載されているので、今後Android 7.0へのアップデートではマルチタスクも捗りそうですね。(※現状ではアップデートの予告はありません。)
au VoLTEやDSDS(デュアルSIMデュアル待ち受け)、CA(キャリアアグリゲーション)にも対応という充実っぷりなので私もHUAWEI P8maxからの乗り換えを検討しようかと思います。
