
Appleは新型のMacBook Proを現地時間2016年10月28日に発表しました。価格は148,800円(税抜)からです。発売日は2016年10月28日です。
新型のMacBook Proの一部モデルはキーボードに組み込まれているTouch Barが搭載されています。価格は以下のとおりです。
13インチ | CPU | RAM | ROM | Touch BarとTouch ID |
148,800円のモデル | Core i5 | 8GB | 256GB | なし |
178,800円のモデル | Core i5 | 8GB | 256GB | あり |
198,800円のモデル | Core i5 | 8GB | 512GB | あり |
15インチ | CPU | RAM | ROM | Touch BarとTouch ID |
238,800円のモデル | Core i7 | 16GB | 256GB | あり |
278,800円のモデル | Core i7 | 16GB | 512GB | あり |
13インチモデルはi5,RAM8GB,256GBの内蔵ストレージを搭載して148,800円。i5,RAM8GB,256GBの内蔵ストレージ、Touch BarとTouch IDを搭載して178,800円。i5,RAM8GB,512GBの内蔵ストレージ、Touch BarとTouch IDを搭載して198,800円。※いずれも税抜き
15インチモデルはi7,RAM16GB,256GBの内蔵ストレージ、Touch BarとTouch IDを搭載して238,800円。i7,RAM16GB,512GBの内蔵ストレージ、Touch BarとTouch IDを搭載して278,800円となります。
新型のMacBook Proの一部モデルでは、Touch Barをキーボードに組み込んでおり、より操作性が向上しています。マルチタッチにも対応しているTouch Barは、あらゆるソフトウェアで今行っている状況に合わせて自動的に変化し、あなたがすでに使い方を知っている、その作業に関連したツールを表示します。例えば、ブラウザ上ではお気に入りに登録したサイトにTouch Bar上に出現するボタンですぐにアクセスできたり、フォトショップ上で別窓を出さずにTouch Bar上に出現する彩度調整バーを使って彩度を調節したりできます。さらに、Touch IDも合わせて搭載しているのでウェブサイトへのログインやApple Payでの支払いが素早く行えます。
液晶に関しては以前のMacBook Proより17%薄くなり、67%明るくなりました。加えてsRGBより25%ほど多い色を表示できるようになり、コントラスト比も67%向上しました。バッテリーの持ちも10時間と前モデルと変わりありません。スピーカーはシステム電源に直接つながることによりさらに大きな音がなるようになりました。トラックパッドも従来に比べ最大2倍の大きさになり、より繊細な作業も楽にできるようになりました。
ソース:Apple