
今回は、おそらくガジェットサイト初となる、カラーコーンの紹介をします。こちらのカラーコーンはともせつのtomokinさんの提供品となります。
外見
今回頂いたカラーコーンの色は赤です。他にも青・黄色・緑など多くの色のカラーコーンもあります。普段は工事現場などに設置されているカラーコーンですが、家の中でみると更に大きさを体感できる事ができます。普段道端においてあるものをいざ家の中に置くと、あれ、こんな大きさだっけと思いました。40型のテレビと比べてみましたが、カラーコーンのほうが大きいです。圧倒的な迫力感。
カラーコーンを下から見ると空洞になっており、中にものを収納することができます。他人にバレると困る所有物や、タブレット、漫画など好きなモノを入れられます。
スペック
OS | CCOS Ver.2.2 |
ディスプレイ | 非搭載 |
CPU | 非搭載 |
RAM | 非搭載 |
ROM | 物理的に収納できる場所有り |
アウトカメラ | なし |
インカメラ | なし |
ネットワーク | 非搭載 |
サイズ | 幅380mmx高さ700mm |
バッテリー | 非搭載(搭載モデルあり) |
その他 | 直立設置が基本 複数のカラバリ |
まとめ
カラーコーンを再定義させるかのような自宅内での使用でした。一般的なスマートフォンのようなコンパクトさがなく、持ち運びには全く向きませんし、持ち運ぶためのものではありません。今後のガジェットの新路線として普及していくのではないかと思っています。今のところは発展途上でスペック的にも物足りないものになっていますが、こちらについても今後ぐっと良くなり使い心地も良くなることと期待しています。カラーコーンにGoogle Now機能が搭載してくれれば実用性も増しそうです。
「OK カラーコーン。明日の天気は?」
※こちらの[カラーコーン]は技術基準適合証明を受けていないため、日本国内での使用は電波法に抵触する可能性があります。本記事は、端末の輸入及び使用を推奨するものではありません。これはネタ記事です。