
HUAWEI Honor6 PlusをAndroid 6.0にしたけど、不満だったりバグがあったりした場合にダウングレードしたいと!思った方向けの記事です。(HUAWEI が公開している方法を記事化しています)
ダウングレードの手順としてAndroid 6.0から中継パッケージを通じてAndroid 5.1にダウングレードします。使用中のAndroid 6.0や中継パッケージ、Android 5.1のファイルは全てHUAWEI Japanが配布している正式のものをご用意下さい。
ダウングレードするとユーザーデータが消えてしまうのと、万が一失敗しても責任は取りません。慎重に。バッテリー容量は満タンにし、空き容量も3GB以上の状態でお願いします。
中継パッケージをダウンロード
まず、中継パッケージをダウンロードしてください。
HUAWEI サポート(ダウンロードはこのリンクから行えます。)
※非直リンク
解凍して、コピー
rar形式でダウンロードされるので7Zipなどで解凍を行います。解凍後、「中継パッケージ PE-TL10C900B500」というファイルが出てくるので、そのフォルダ内にある「dload」をmicro SDやHonor6 Plus本体にコピーしてください。
ダウンロードを行う
保存完了後、電源を切り、再度電源を入れます。そして(ここで電源ボタンは離します)音量の+-ボタンを同時に押して強制ダウングレードに入ります。ダウングレード作業が開始されたらボタンを離して構いません。
※インストール方法を訂正しました。
ダウングレード完了後ビルド番号を確認します。「PE-TL10C900B500」であれば成功しています。
Android 5.1の更新パッケージをダウンロード
続いてAndroid 5.1の更新パッケージをダウンロードします。
HUAWEI サポート(ダウンロードはこのリンクから行えます。)
※非直リンク
解凍して、コピー
rar形式でダウンロードされるので7Zipなどで解凍を行います。解凍後「dload」をmicro SDやHonor6 Plus本体にコピーしてください。
ダウンロードを行う
保存完了後、電源を切り、再度電源を入れます。そして(ここで電源ボタンは離します)音量の+-ボタンを同時に押して強制ダウングレードに入ります。ダウングレード作業が開始されたらボタンを離して構いません。
※インストール方法を訂正しました。
ダウングレード完了後、Android バージョンを確認します。
以上となります。慎重に行なって下さい。
追記:
作業が出来なかった場合はHUAWEI カスタマーサポートよりご確認をお願いします。
http://consumer.huawei.com/jp/support/downloads/detail/index.htm?id=88186