
HUAWEIは低価格Androidタブレット「Honor T1」を発表しました。 欧州価格 129€(約1万9000円)です。
基本スペック
- AndroidOS:4.3
- ディスプレイ:8インチ 1280×800 IPS
- CPU:1.2GHz クアッドコア
- RAM:1GB
- ROM:8GB(最大32GBのSDカードに対応)
- アウトカメラ:500万画素
- インカメラ:30万画素
- サイズ:210.6×127.7×7.9mm 360g
- ネットワーク:GSM/WCDM/Wi-Fi b/g/n /Bluetooth v4.0
- バッテリー:4800mAh
HUAWEIタブレットはアルミユニボディが大好きですね。アルミユニボディは1枚のアルミ板から繋ぎ目の無いフレームで設計されたデザインのことでAppleのMacBook Airなどが有名です。
要は高級感あふれるスタイリッシュなデザインということです。
この「Honor T1」自体はCPUこそ1.2GHzと高速なプロセッサではないですが、3G通信ができるという点が大きな価値を生み出していると思います。ただスペックを落として安くしたタブレットとはわけが違います。
バッテリー持ちも良いとのことで4800mAhと大きめの容量のバッテリーを採用しています。待機時間だけで計算すると20日もつとか・・・。
ソース:HUAWEI