

Google スマートフォン「Nexus 6」は指紋センサーに対応する予定であったことが判明しました。Androidのオープンソースからそれが見つかりました。
mkdir /persist/sensors
chmod 0775 /persist/sensors<span class="d" style="color: rgb(204, 0, 0);">- # Fingerprint sensor</span><span class="d" style="color: rgb(204, 0, 0);">- mkdir /data/validity 0775 system system</span><span class="d" style="color: rgb(204, 0, 0);">- mkdir /data/validity/fwext 0775 system system</span><span style="font-size: 9pt; line-height: 1.54;"><引用:<a href="https://android.googlesource.com/device/moto/shamu/+/d5340f3%5E%21/#F2" target="_blank">Android.googlegSource</a>> </span>
指紋センサーはNexus 6のプロトタイプ版には搭載されていたのですが、開発の段階でハードウェアに指紋センサーを削除するコードが記載したそうです。
指紋センサーを非対応にした理由はGoogleにしかわかりませんが、Google walletの支払いなどスムーズに行えたりセキュリティ機能向上に繋がるはずだったと思うので残念でなりません。まぁ、私達からすると余計なことするなよって言いたくなりますね。
ただ、純粋なAndroid OSを搭載するとなると、指紋センサーなどを排除する必要性があったのかもしれないですね。あとは予算的な面もあるはずです。
ソース:Arstehnica