
GoogleはProject Tango タブレットを発表しました。
値段は1024ドルで、開発者向け開発者キットも付属されます。
主に開発者をターゲットとしています。
このタブレットは3Dマッピングをリアルタイムで行えるタブレットです。
3Dマッピングを行うことで例えば「家の地図」を作ったり「家具の寸法」を測り、買い物で
役立てたり、様々なことに期待出来ます。
これはスマートフォンに搭載することを目的としています。いつかは3Dマッピングで3Dデータを読み込み、
3Dプリンターで・・なんてことも出来そうですね。
スペックもかなりの化け物スペックとなっています。
RAMは4GB積んでおりROMには128GBの大容量となっています。
プロセッサにはNVIDIAのプロセッサのTegraK1を積んでいます。
TegraK1はSnapdragon 801を大きく引き離すスコアで有名になっていますね。
GPUにはGeForce600ベースの192コアを搭載しています。ディスプレイサイズは7インチでLTEモデルも
存在しています。
詳細スペック
■Android:4.4
■ディスプレイ:7インチ
■CPU:TegraK1 クアッドコア
■RAM:4GB
■ROM:128GB
■アウトカメラ:400万画素 モーショントラッキング・低解像度RGB/IR
■Wi-Fi・LTEモデルあり・Bluetooth4.0
ソース:Project Tango