
中国 XiaomiはIntel Atom X5 Z8500 プロセッサ搭載の7.9インチAndroid タブレット「Mi Pad 2」を発表しました。価格は999元(約19,000円)~です。
スペック
USB Type-Cを採用しているMi Pad 2はIntel製 Atom X5 Z8500プロセッサを搭載しています。OSはAndroid 5.0 LollipopベースのMIUI 7です。内蔵ストレージは16GBと64GBで32GB モデルはありません。eMMC 4.5対応。詳しいスペックは以下のとおり。
- Android OS:Android 5.0 Lollipop ベース MIUI 7
- ディスプレイ:7.9インチ 2048×1536ドット
- CPU:Intel Atom X5-Z8500 2.2GHz クアッドコア
- RAM:2GB
- ROM:16GB/64GB eMMC 4.5
- アウトカメラ:800万画素 F値2.0
- インカメラ:500万画素 F値2.0
- ネットワーク:Wi-Fi(a/b/g/n/ac)/Bluetooth 4.1
- サイズ:200.4×132.6×6.95mm 322g
- バッテリー:6190mAh
- その他:USB Type-C
6.95mmと激薄タブレットで、Intel Atom X5プロセッサ採用。そのため、OSはAndroid OS以外にもWindows 10を搭載したモデルも別途登場します。GPUにはIntel HD Graphicが搭載。6190mAhの大容量バッテリーは100時間の音楽再生、12時間のビデオ再生が可能。5V 2Aの急速充電をサポート。
16GBモデルが999元(約19,000円)、64GBモデルが1299元(約25,000円)、Window 10 64bit搭載モデルが1999元(約38,000円)となっています。
ソース:Xiaomi